Report
今日はミャンマーのお話。
ではいってみよ!
ラオスを後にし、ミャンマーのヤンゴンへとやってきました! ヤンゴンもかなり情報が薄いのですが、唯一紹介してもらっていたスペースへと向かいます。その名も『New Zero Art Space』。
窓のカッティングシート(2階)が時代を感じさせてくれます。

お話しを聞かせてくれたキュレータのHaymann Ooさん。

『New Zero Art Space』はファウンダーでアーティストのAye Koさんによって2008年にオープン。Aye Koさんは1990年に「Modern Art 90」というグループを組織、2000年には「New Zer Art Group」と名前を変え、そして8年前に現在のスペースをスタートさせます。Aye Koさんは、1988年の民主化を求める大衆運動の際に逮捕され、3年間もの間投獄されたのだといいます。その経験がどのように影響をしたのかは計り知れませんが、90年代から現在にいたるまでミャンマーのアートシーンを第一線で引っ張ってこられた方。今回は都合が合わずお会いできませんでしたが、1963年生まれなのでもう50歳を超えていますが、現役バリバリの方のようです。
こちらがスペースのギャラリー

作品販売もしています。

こちらライブラリーです。レジデンスもできます。

『New Zero Art Space』の機能としては、ギャラリー、スタジオ、レジデンス、ライブラリー、そしてアートを学べるクラスも設けています。オープン当初からメンバー シップ制をとり、メンバーのみがスペースを使える形で運営してきましたが、2015年からは、よりオープンな場所を目指し誰でもが自由にこの場所を無償で使えるようになりました。驚くことにアートクラスも全て無料。
ちょうど絵画教室を開催していました。

スペース全体の運営資金は海外からの助成金とAye Koさんのお金で回しているのだそう。ただ、助成金を獲得する前はすべてAye Koさんがお金を出していたそう。ご本人はミャンマーを代表するアーティストであるのに加え、出版業なども手掛けていて、そのお金をスペース運営へ当てています。90年代から活動されているからもう25年以上にもわたってミャンマーのアートを牽引してきているなんて素晴らしすぎます!!
現在の『New Zero Art Space』は、Aye Koさんを含め5人のスタッフでまわしています。スタッフの中にはここで寝泊りしている方もいるそう。またスペース外でも、街中で展示やパフォーマンスイベントを企画したり、地方の村でエディケーションプログラムを行うなど、その活動は多岐に渡っています。お話を聞かせてくれたHaymann Ooさんも、もともと『New Zero Art Space』のアートクラスの受講生だったそうで、ミャンマーのアートシーンの次世代を背負う人材もこの場所からたくさん巣立っていっているのでしょうね。
お話ありがとうございます。

4半世紀にわたるミャンマーアートの最前線
New Zero Art Space
http://www.newzeroartspace.com.mm/
https://www.facebook.com/New-Zero-Art-Space-206571392699436/?fref=ts
Haymann Ooさんに紹介されて次に伺ったのは、『Studio Square』というアートスペース。

お話を聞かせてくれたのは、Co Founderで画家のMin Zawさん。

こちらのスペースは4人のアーティストで2004年に立ち上げられたスペース。ギャラリー兼4人のファウンダーのスタジオでもあります。4人のうち3人は画家で、1人が映像作家。Min Zawさん自身は作品を売って生活しているフルタイムアーティストです。このスペースでも作品の販売をしていて、売り上げの30%はスペース運営のためのお金となるそう。
作品がずらりと並びます。

立体作品も。

メンバー以外の作品も扱っています。

メンバー以外にも若手作家の展示も開催していて、年に3回ほど大きな企画展を開催するとのこと。絵画だけでなく、映像やインスタレーション、パフォーマンスの展示も行っているみたいでした。最近はミャンマーの経済状況が急速に変化していて、スペースの家賃もどんどん高騰し、この場所も今年中に移動しないと いけないそう。ただ場所を移動しても活動は続けると仰っていました。
最後にぱちり。

4人でやってるからスクエアー(なのかな)
Studio Square
http://www.studiosquaregallery.com/
https://www.facebook.com/pages/Studio-Square-Pearl-Condo/635404596545726
そのほかにミャンマーいろいろやばかったのでちょこっと紹介。
巨大な仏像。半端ないです。

こちら現地でお会いしたアーティストのMa Eiさん。写真展を開催されていました。

抽象写真

空の色が徐々にかわる中でのヤンゴンのShwedagon Pagoda。きれいだったなー。

ミャンマーはこれにて終了。次はタイに再びもどりラチャブリへと向かいます。
-
New Zero Art Space
No,202, 2nd Floor, United Condo ,Ah Lan Pya Pagoda Road, Dagon Township, Yangon
設立年: 2008
アクティビティ: ギャラリー、ショップ、レジデンス、ライブラリー、スクール、ライブ、トーク、スクリーニング、ワークショップ、アートプロジェクトの企画運営
民主化以前からミャンマーのアートを牽引し続けるアートスペース -
Studio Square
F.36, First Floor, Pearl Condominium (A), Corner of Saya San & Kaba Aye Pagoda Road, Bahan Township, Yangon
設立年: 2004
アクティビティ: ギャラリー、ショップ、ワークショップ
4人の現代アーティストが運営するアートスペース